美しく艶のあるロングヘアはいつの時代も憧れのヘアスタイルですよね。今回はそんな髪を伸ばし中の方に必見の、髪の成長サイクルである「毛周期」についてお話しします。
毛周期(ヘアサイクル)とは?
毛周期とは、髪一本一本にある髪が生え替わるための周期のことです。
女性は4〜6年、男性は3〜5年をかけて、1つのサイクルを終えるよう出来ています。
ですので、この周期を正しく整えることにより、髪の成長がスムーズに行われるようになっています。
成長期、休止期、退行期といった3つのサイクルで髪は成長しています。
1.成長期
髪が成長する期間です。全体の髪の85〜90%は成長期の髪と言われています。この期間の髪は一日約0.3〜0.4mm成長し、一ヶ月では1〜1.5センチくらい伸びるのが正常です。伸ばし中の方も、髪のメンテナンス時にはそれを踏まえて毛先のカットを伝えてみて下さいね。
2.退行期
成長期の次の段階で、一時的に栄養の配給を減らし、成長がしづらい状態になります。
これは全体の髪の約1%を占めます。
3.休止期
髪の成長が完全に止まり、それと同時に栄養の配給も完全になくなります。約10〜20%の髪がこの状態を2〜3ヶ月保ち、最後には新しい毛が古い毛を押し出すようにして、髪が抜け落ちます。新しい毛が生えてこない等の異常がある場合には、それにより全体の毛量が減ってしまう原因となります。
これらの決められた成長のサイクルがどこかしら乱れることにより、退行期や休止期である髪の量が増えたり、その期間が通常よりも長引いてしまう恐れがあります。
そうなると、健康な髪の成長の妨げになると同時に髪の抜け落ちる量が増えてしまうなんてことも……。
最近よく聞かれるようになったAGAの原因も、実はこの毛周期の乱れが深く関係しています。
毛周期の乱れの原因
まず、毛周期の乱れには様々な要因が関与しています。ストレス、睡眠不足、栄養不良など、日常生活の中でのさまざまな要素が影響を与えてしまいます。ですが、今は「内側から美しくなる」というトレンドが注目されています。外見だけでなく、少しずつ毎日コツコツとした体の内側からのケアが大切です。
まず一つ目は食事に注目することです。健康な髪を育むためには、栄養バランスの取れた食事が欠かせません。ビタミンB群や亜鉛、鉄分などの栄養素を積極的に摂取することで、毛周期の乱れを改善することが期待されています。
髪の源はタンパク質でもあるので、良質なタンパク源をきちんと摂取することも重要です。
それとは逆に、外部からのケアももちろん大切です。最近ではスカルプケアに特化した商品が増え、手軽に手に入れられるようになりました。クレンジングシャンプーやトリートメントに配合されたスカルプケア成分が、頭皮環境を整え、毛周期の乱れの改善に役立ちます。ストレス解消も大事な要素ですので、スカルプケア商品の使用時や入浴前後のマッサージなどで、心地よいケアを取り入れることもおすすめです。
最後に、良質な睡眠を心掛けましょう。睡眠不足は毛周期の乱れを引き起こす原因の一つです。眠りは全ての成長や調整の要です。髪の成長も例外ではなく、乱れた周期を修正する時間をたっぷり与えましょう。
おまけに
抜け毛に悩む人は季節の変わり目に沿って増えてくる傾向がありますが、実は健康な方であっても一日に50〜100本はこの毛周期によって自然に抜け落ちてしまうとのことをご存知でしょうか?
最近抜け毛が増えてきて心配とおっしゃる方のほとんどが、この毛周期によるものですのであまり神経質にならなくても大丈夫です。
万が一、固まりでごっそり抜けてしまったり、頭皮に異常がある場合には、皮膚科での受診をお忘れなく。もしくは、外的なダメージによる切れ毛である可能性もあるため、髪の根元の部分を見て判断してみてください。
以上、毛周期の乱れの改善についてお伝えしました。内側からのケアや健康的な食事法、スカルプケア、良質な睡眠などを意識することで、より美しい髪を効率的に育てることができます。ぜひ日常生活に取り入れて、健康的に輝くロングヘアを目指していきましょう!