美容室に行くとき、ヘアカラーで印象を変えたいという人も多いことでしょう。
しかし、どんな色にしようか迷ってしまったり、カラーの後のアフターケア方法や色持ちする方法、色落ち対策方法がわからず悩んでしまうこともあるでしょう。
そこで、美容師目線でオススメのヘアカラー10選を紹介し、色持ちする方法や色落ち対策方法も解説していきます。
【オススメヘアカラー10選】
ナチュラルブラウン
ナチュラルな印象を与え、肌なじみもよく、柔らかな雰囲気に仕上がります。
キャラメルブラウン
暖色系で明るさがあり、肌を明るく見せてくれます。
アッシュグレー
クールな印象を与え、大人っぽさを演出してくれます。
ピンクベージュ
女性らしい柔らかい印象を与え、肌を明るく見せてくれます。
ベリーブラウン
落ち着いた印象を与え、深みのある色味が魅力的です。
グレージュ
落ち着いた灰色が美しく、透明感がある色味で、洗練された印象を与えてくれます。
アッシュブラウン
大人っぽくクールな印象を与えてくれます。
ハニーブロンド
明るめのブロンドで、温かみがあり、肌を明るく見せてくれます。
ラベンダーグレー
グレーにラベンダーを加えた淡い色味が女性らしい印象を与えてくれます。
オーキッドピンク
パープルとピンクが混ざった個性的な色味で、トレンド感があります。
色持ちアップ!【髪の毛に必要な栄養素】
さらに、カラーをする前には、普段のヘアケアにも注意が必要です。髪に必要な栄養素を与えることで、髪自体が健康的になり、カラーの色持ちもアップします。
例えば、良質なタンパク質を含む食品を摂取することや、ビタミンCを多く含む野菜やフルーツを摂取することがおすすめです。
また、髪の表面を保湿することで、カラーの色落ちを防ぐことができます。
【色持ちする方法】
ヘアカラーをしてもすぐに色が落ちてしまうと、せっかくのヘアカラーの効果が長く続かず、とても残念ですよね。
そこで、美容師目線でヘアカラーの色持ち方法についてご紹介します。
まず、ヘアカラーをする前に髪を整えることが大切です。
髪のダメージがある場合は、カラー剤がしっかりと髪に浸透して色が定着しづらくなるため、しっかりとしたトリートメントで髪のダメージを修復してからカラーをすることをおすすめします。
また、髪を洗うときには、必ずリンスをすることで髪の水分を補い、カラー剤が髪に浸透しやすくなります。
カラー後は、週に1回程度の頻度で、しっかりとしたトリートメントを行うことがおすすめです。、
シャンプーをする際は、カラーに優しいシャンプーを選び、髪に負担をかけないようにしましょう。
ヘアカラーを綺麗に長持ちさせるには、正しいアフターケアが必要です。
以下のポイントに注意してください。
まずは、シャンプーやトリートメント、ヘアオイルなどのヘアケア用品を、カラーケア用品に切り替えましょう。カラーケア用品は、髪を柔らかくし、色落ちを防ぐ成分が配合されています。
シャンプーをする際は、熱いお湯ではなくぬるま湯で洗うようにしましょう。
熱いお湯は、髪の乾燥を促進し、カラーの色落ちを早める原因になるためです。
また、シャンプーの際は指の腹で優しくマッサージするようにし、爪先でこすらないように注意しましょう。
また、熱を使うヘアアイロンやドライヤーなどの使用は、カラーの色落ちを早める原因になります。
ヘアアイロンやドライヤーを使う際は低温で行いましょう。
太陽光や紫外線もカラーの色落ちを早めます。
外出時は帽子をかぶるか、UVカット効果のあるヘアオイルやスプレーをつけて、紫外線から髪を守りましょう。
シャンプーの選び方
ヘアカラーに優しい成分が入ったシャンプーを使いましょう。
また、熱いお湯は色落ちの原因になるので、ぬるま湯でシャンプーをしましょう。
トリートメントの使用
カラーリング後には、髪の毛のダメージを補修するトリートメントを使用しましょう。
特に、色素を含んだカラー剤を使用すると髪の毛がダメージを受けやすくなるため、トリートメントは欠かせません。
ヘアカラー後のヘアケアトリートメントには、以下のようなものがあります。
ヘアオイルの使用
ヘアオイルを使用することで、髪の毛の乾燥を防ぎ、色落ちを防ぐことができます。
カラーリング後の髪は乾燥しやすく、傷みやすい状態になるので、ヘアオイルは欠かせません。
オイルトリートメントは、髪に栄養を与え、しっとりとした艶やかな髪を作ることができます。
カラー後の髪には、ダメージが蓄積されているため、オイルトリートメントをすることで、そのダメージを補修し、健康的な髪を作ることができます。
洗い流すタイプのトリートメント
ヘアカラー後には、髪のキューティクルが剥がれたり、ダメージを受けたりしています。洗い流すタイプのトリートメントは、そんなダメージを補修し、髪に潤いを与えます。また、ヘアカラーを長持ちさせる効果もあります。
ヘアカラー後には、髪のキューティクルが剥がれたり、ダメージを受けたりしています。洗い流すタイプのトリートメントは、そんなダメージを補修し、髪に潤いを与えます。また、ヘアカラーを長持ちさせる効果もあります。
洗い流さないタイプのトリートメント
洗い流さないタイプのトリートメントは、髪に膜を張って保護することができます。
また、保湿効果もあるため、カラー後の髪の乾燥を防ぎ、まとまりやすくする効果があります。
ただし、洗い流さないタイプのトリートメントを使いすぎると、髪が重くなってしまうことがあるため、適量を守ることが大切です。
以上のように、ヘアカラー後のヘアケアトリートメントは、美しい髪を保つために欠かせないアイテムの一つです。
適切なトリートメントを選び、正しく使うことで、健康的な髪を手に入れましょう。
【色落ち対策方法】
色落ち対策としては、以下のポイントに注意しましょう。
日焼けを防ぐ
日焼けによって、髪の毛の色が褪色することがあります。
カラーの色持ちを長くするためには、紫外線対策も大切です。
紫外線は髪の色を変色させ、色落ちを促進する原因となります。
日焼け止めスプレーを髪に塗ることで、紫外線から髪を保護することができます。
また、帽子や日傘を使うことで、直接的な紫外線を避けることもできます。
塩素や海水に注意
プールや海水には、髪の毛の色を褪色させる成分が含まれています。
水に濡れる前に髪の毛にヘアオイルをつけることで、成分を浸透させることができます。
色が落ちてしまった場合は、色が薄くなっている部分に再度カラーをすることで、鮮やかな色味を取り戻すことができます。
また、色落ちを防ぐために、カラーをする前にヘアカラートリートメントを行い、髪の状態を整えることも効果的です。
また、ヘアカラーをするときに、色の種類によっても色持ちが異なります。
例えば、明るい色ほど色落ちしやすく、暗い色ほど色持ちが良い傾向にあります。
また、赤みのある色は色持ちが悪く、色が褪色しやすいので、色落ちしないようにするには、色味が落ちてきたら専用のトリートメントで色を補充することが大切です。
以上のように、カラー後のヘアケアには、髪に栄養を与え、保湿し、紫外線から髪を保護することが重要です。
正しいヘアケアを行うことで、カラーの色持ちを長くし、いつまでも美しい髪を保つことができます。
色落ちしたヘアカラーでも楽しめるヘアスタイル
色落ちしたヘアカラーでも楽しめるヘアスタイルとして、オンブルやバレイヤージュが挙げられます。
これらのヘアスタイルは、根元から中間部分までの色味を自然なグラデーションで表現し、毛先に向かって明るくなるようにカラーリングするため、色落ちした際にも自然なグラデーションが残ります。
また、グレージュやアッシュ系カラーもオススメです。
これらのカラーは、グレーとベージュの中間色であり、深みのあるカラーであるため、色落ちしても比較的長い期間、色味を保てる傾向があります。
さらに、パステルカラーやファッションカラーもおすすめです。
これらのカラーは、色味が淡く薄く染まるため、色落ちしても自然なニュアンスが残ります。
ただし、これらのカラーは元のヘアカラーの明るさや色味によって表現しにくい場合がありますので、専門の美容師に相談することをおすすめします。
ハイライトやローライト、ツートンカラーなど、多彩なカラーリング技術を組み合わせることで、色落ちした際でも独自のカラーが残るように仕上げることもできます。
まとめ
ヘアカラーには、色味や明るさによってもちろん期間が異なりますが、それに加えて、お手入れ方法によっても色持ちが変わってきます。
せっかく素敵なカラーをしたのに、すぐに色が落ちてしまうのはもったいないです。
しっかりとしたケアと、美容師さんのアドバイスを参考にしながら、長く美しいカラーを楽しんでください。
【関連記事】
加齢に負けない美しい髪を手に入れる|大人女性におすすめのシャンプー選び方
◆◆◆発行元◆◆◆
SOY-KUFU 四条大宮店
〒600-8383 京都府京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町60 シェルハイム中塚 201
075-366-3013
“今すぐ試したい!美容師が厳選したヘアカラーと色持ちテクニック 四条大宮の美容室 SOY-KUFU” に対して2件のコメントがあります。